日本三霊山(にほんさんれいざん)とは、古より山岳信仰の盛んな日本において、霊山の三大として
・富士山(静岡県、山梨県)
・白山(石川県、岐阜県)
・立山(富山県)
を束ねた名数である。略して三霊山とも呼ばれる。
また、これとは別に日本三大霊山(にほんさんだいれいざん)という名数も存在し、こちらでは、富士山・白山に加えて立山と御嶽山(長野県の御嶽山)のいずれかを挙げて三大としている。他にも栃木県の岩船山を日本三大霊山の1つに入れることもある。さらにはまた別に、日本三大霊山は、恐山・比叡山・高野山の3霊山を束ねた名数とする例も見られる(これは、恐山・白山・立山を束ねた日本三大霊場、および、恐山・川原毛地獄・立山を束ねた日本三大霊地とは別ものである)。
静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、小山町)と山梨県(富士吉田市、鳴沢村)に跨る独立峰。標高3,776 mの日本最高峰(cf. 国別の最高地点一覧)。成層火山。浅間信仰の対象であり、山頂には富士山本宮浅間大社の奥宮がある。富士講のある地域では、裾野が富士山に似ている山を富士山に見立てて、山頂に浅間神社が建立されていることが多い。
日本三霊山に限らず、その他の多くの霊山・名山の括りでも筆頭に挙げられている。
石川県(白山市)と岐阜県(白川村)に跨る山で、両白山地の最高峰。標高2,702 m。白山信仰の対象で、山頂には白山比咩神社の奥宮があり、日本の各地に白山神社がある。
日本三霊山・日本三大霊山・日本七霊山・日本三名山に挙げられる一方、日本四名山には挙げられていない。